忍者ブログ
映画のコトやら何やら綴りませう
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

映画版の公開も近づいたってことで、前から気になっていた「20世紀少年」&「21世紀少年」を読了しました。いや面白いねぇ、やっぱり浦沢直樹さん上手いわ。個人的には昨今のノスタルジーブームは郷愁を金に換えているみたいであまり好きではないのだけど、それだけに留まらず娯楽巨編しているのが流石。まぁいろいろと謎が残っていて少々スッキリしない気分ではあるのですけど、この読んでいる最中のワクドキ感はただ事ではなかったのです。
それにしても'70年の大阪万博を心待ちにする気分や秘密基地やグループサウンズや、私もそうですがこの年代を知るものにとってと、もっと下の世代にとってはこの漫画から受ける印象はずいぶん違っているのだろうなぁ。

しかしこの漫画、実写映像化はけっこう難しそうな印象。公開された映像を見たかぎりではなかなか原作に忠実な映像化のようでそこは一安心ですが、

20th Century Boys PV


しかしこの入り組んだ話を映画3部作総ランニングタイム6~7時間で描くのはかなり荷が重い仕事になりそうです。原作未読の観客に合わせてかなり単純化することになると思いますが、それでも置いてけぼりになる観客が続出しそうな。
監督が堤幸彦氏というのも大きな不安要素。この人、毎年やたらと多くの作品を撮っていて制作側の覚えもめでたい監督のようですが、でもこの人の演出上手いか? 三池崇史監督、原田眞人監督なんかと並んで多作だけど当たりはずれが大きい(そしてはずれが多い)監督という印象なのだけど。三池崇史監督と言えば来年の「ヤッターマン」も心配ですね。
まーでもせっかく作るのだから出来れば成功して欲しいところ。邦画はせっかくの良い題材をぶち壊しまくってると言われる昨今ですから、ここらで原作ファンをも唸らせるくらいの映画に出現してほしいのですよ。「20世紀少年」3部作の第1弾は「血の大みそか」あたりまでかな? 映像的には一番美味しい部分ですから、なんとか弾みを付けて2作目以降に繋がるといいですねぇ。
個人的に見てみたいのは(けどすごく不安なのは)小学生時代の肝試しや理科室のエピソード。ここら辺の原作でのドキドキ感は見事な物で、果たしてどこまで映像化できるのか。ここらのシーンを含めてこの漫画、個人的には映画よりもアドベンチャーゲーム化してほしい気分ですけどね。「遺作」みたいな雰囲気が出せれば成功かと。
それからこれは第3部あたりになるでしょうけど、2015年の万博の映像化も楽しみですよ。

とまぁ映画の出来自体には期待しますが、でも興行的には大丈夫なんですかね。原作が傑作なのは認めるところですが、一般的な認知度はどんなものなんでしょ。制作費が3部作合わせて60億って話ですけど、そんなに大ヒットが望めるのだろーか。邦画としては久々のSF超大作ですし、作品の出来にしろ興行的にしろ上手くいくといいですね。


漫画原作と言えば公開が始まった「花より男子ファイナル」のスタートダッシュが凄いことになっている模様。週末の興収が10億超えたとかで、なんと2日間の売り上げで「隠し砦の三悪人」を超えてしまったという(笑)。私は原作も未読ですしドラマも見たことがなかったのですが、そんなに人気があるのですねぇ。驚きました。今年前半は東映の「相棒」が一人勝ちでしたが、この後「ポニョ」も「ポケモン」もある東宝はやはり強いですなぁ。
PR

いつ頃からかすっかり評判の悪くなったソニーですが、また笑えない話。

・ソニー、自社製プレーヤでも再生できないプロテクトでDVDを保護
http://japanese.engadget.com/2007/04/20/sony-dvd-arccos-protect-fiasco-again/

>相変わらずリッピングはできるものの新しいDVDプレーヤの一部では再生できないという本末転倒なことになっています(買ってきたけど観られないから仕方なくリッピングしてPCで観た、という報告も多数)。

なんつーか、ありえねー・・・w。
これは米での話のようですが、日本ではどうなるんだろう。記事中に上がっているタイトルでは『カジノ・ロワイヤル』とか、廉価版が出たら欲しいと思ってるのですけどね。

それにしても、私も昔はソニー教の信者でして、ことにAV関係はほとんどソニーで揃えていたものです。多少他メーカーよりも割高でも信頼性を重視していたわけですが、それらが次々と壊れていって以来すっかり私の中でも信用を失いましたね。一度失った信頼を取り戻すのは難しいものですが、今のソニーさんはあえて逆の道を進んでいるような・・・。
以前ならテレビやらビデオデッキやらを買おうという人に意見を求められたらソニー製を推薦したものですが、今ならソニーだけは止めておけって言いますね。こういうクチコミって結構影響あると思うんですけどね。
まぁしかし、今のソニーのダメっぷりは元信者としては切ないところですよ。

ところで少し前、久しぶりに「バイオハザード2」をプレイしたくなってPSの電源を入れてみたら・・・

動きませんでしたよ・・・(´A`)y-~~。


今朝のハヤテ見ました

ハヤテのごとく!
第4話「はぢめてのおつかい~こちらスネーク。誰も応答しない」

さて、予告通り学園にナギのお弁当を届けに行くハヤテくんのお話。雪路の見る者をイラ立たせる暴走ぶりやヒナギクとの対決シーンはなかなか良し。しかし物語合間に入るあにめオリジナルのシーンやパロディは例によって滑り気味。まぁここら辺は徐々にこなれてきているようには感じますので、回が進むにつれて良くなっていくでしょう。
で、今回の注目は何と言っても多数の新キャラ投入と、特に原作でも最も?人気あるヒロインのヒナギク登場ですね。今回ヒナギクの登場シーンは他に比べて、演出も作画もやたら力が入っていたように思います。放送開始以来イマイチ視聴率が低いと聞いても居ますので、ここは最大のてこ入れたるヒナギクを押し出すのは実に妥当な判断と言えましょう。まぁ要するに、ヒナギクやたらと可愛かったということです(笑)。
今回の一番の不満はと言いますと、ナギとヒナギクの顔合わせをしたかったのでしょうけどラストが大きく変わっていたことですかね。原作での、お弁当がダメになったとも知らずワクワクと届くのを待つナギをアニメでも見たかったなぁ、と。

ところでこれも原作には無い部分ですが、毎回「その頃の西沢さん」て感じのカットを入れる演出は今後の展開を考えてもとても良いかと。

次回は咲夜登場と伊澄登場の二本立てですね。プルプルする伊澄ちゃんが予告を見る限り上手く再現されてるみたいで、これは楽しみです。

さて、さよなら絶望先生」のアニメ化も公式に発表されたようで不安半分期待半分なわけですが、その久米田康治氏のお弟子さん作品であるところの「ハヤテのごとく!」のアニメ版、今日はその第3話。

ハヤテのごとく!
第3話「世界の中心でアイを叫んだり叫ばなかったりな獣とロボと執事」

演出もこなれてきたのか徐々に良くはなってきていると思いますが、相変わらずギャグの間やテンポが悪くて上滑り感が。
そろそろ「ナギ可愛いよ」だけで見続けるのが辛くなってきつつもあったり。

しかしそれより、次回がもう学園登場?(お弁当を届ける話) えらく話が飛ぶなぁ。
まぁ学園編のキャラクターたち、特に原作で一番人気のヒナギクを少しでも早く出したいがための改変なのは分かります。1~3話を強引に回想エピソードとしたのもそのためなのでしょうけど、こうして無理に時系列を弄るのは話を分かりにくくしていると思われ。5話からはまた日常編に戻るみたいですが、こういうのはあまり好ましくないなぁ。
それに加えて、私のイチオシキャラである伊澄の登場が後回しにされたのが気に入らんというのもありますが(笑

それにしてもこの雰囲気だとナギとハヤテで初日の出を見に行く話はやらないのかな? 結構好きなエピソードなのだけど。


ところで先日出ました「乙女はお姉さまに恋してる」DVD第4巻。
映像特典として収録される「ツンデレラ」が期待されていたわけですが、これが映像特典どころか20分を超える堂々たる作品に仕上がっていました。いやいや面白かったですよ、TVで放送しなかったのが勿体ないくらい。
元々はオリジナルPCゲーム「処女はお姉さまに恋してる」に付録として付いていた絵本が原作で短いお話なのですが、これを上手く膨らませてアニメ化していたと思います。
DVDも昨今の深夜アニメの中では結構売れたみたいですしアニメ第2期の期待も高まっているようですが、個人的にはTVシリーズで取りこぼしていた個々のエピソードをOVAとかででやってもらえると嬉しいかも。宮小路家のお正月とか、卒業旅行はぜひアニメで見たいところ。

というわけで、2年に渡って楽しませてくれた「ふたご姫」も残念ながらついに終わりです。

ふしぎ星の☆ふたご姫Gyu!
第52話「鳴りひびけ!☆平和のベル」

ブラッククリスタルキングとの最終決戦、ここ数話は盛り上がりましたね。どうやって敵を倒すのかと思いきや、ここは「ふたご姫」という番組らしくあくまでも王道かつオーソドックス。友達たちの心を込めた歌声に力を取り戻し、真っ正面からブラッククリスタルキングを打ち破りました。

この「Gyu!」のシリーズに入ってから、まぁ玩具が売れないとか言われてましたので色々方向転換とか模索していたのかドラマのブレを感じるようなことがままありました。正直不満を感じることもありました。しかしラスト数話のまとめはなかなかに見事なものでしたね。
少し残念なのは学園編メンバーのキャラクターが薄いせいで、どうしてもふしぎ星メンバーばかりが目立っていたことでしょうか。2年目からのキャラを増やしすぎた弊害でもありますが、まぁこれはファインとレインの「友だち100万人」計画が順調だったためと理解しましょうか(笑)。それと、てっきり放置されるのかと思っていたエドワルドの秘密や学園長の正体がきちんと描かれたのは嬉しかったですね。ブラッククリスタルキング演じる若本さんの熱演もクライマックスに花を添えてくれました。

というわけで別れは寂しいものですが、「ふしぎ星の☆ふたご姫」これにて完結。なんだんかんだ言いつつ、子供達が楽しめるようにしっかりと作られた良質なアニメでありました。こういう出来の良い子供向けアニメは本当に貴重だと思うのですよね。制作スタッフのみなさん、2年間お疲れ様でした。
ところで、ファインとレインの「友だち100万人」計画は成功したのですかね。ロイヤルワンダー学園やホワイト学園の生徒全てと友だちになりそうですし、きっと達成しているに違いないでしょうね。

週末は久しぶりに酷い風邪っ引きでした。頭痛と寒気、吐き気で転がり回っておりましたな。まぁそれもほぼ回復したのですが、まだ体の節々が痛かったりします。そんな状態を押して、昨夜はこれだけはと見ましたよ。

乙女はお姉さまに恋してる
第12話「ラストダンスは永遠に」

貴子を暴漢から守ったものの男だと言うことがバレてしまった瑞穂。自分を避ける貴子に、瑞穂は一つの決意を持って聖誕祭ダンスパーティに臨むのだった。ダンスパーティの夜、一人雪降るテラスで過ごす貴子の元にまりやが訪れた。

楽しみに見ていた本作も早くも最終回です。最後まで心休まる作品でした。まずは制作に関わったみなさんにお疲れ様でした。そしてありがとうございました。
それにしても全12話はやはり短かったですね。いろいろとやり残した感があって残念ではありますが、一方でよくぞ12話で上手くまとめ切ったと思います。第6話こそ少々微妙な出来でしたけど、それ以外は十分に満足のいく出来でした。紫苑さんが最後まで影が薄かったこと、いろいろと原作エピソードの積み残しがあったことは、まぁ尺の都合上仕方なしというところでしょうか。

さて今回の最終回ですが、原作エピソードを絡めつつのオリジナル展開という感じでした。ほぼ貴子さんルート寄りの「私たちの戦いはこれからよ!」エンドってとこですかね。最後に主人公が誰とも明確にひっつかないことに不満を感じる人もいそうですが、でもこれはこれで(少々無難ではありますが)良かったと思います。個人的にはこれは恋愛ドラマそのものよりも、心温まる学園での生活を楽しむ作品だと思っていますんで。
また一子ちゃんのダンスパーティへの参加みたいな原作に無いシーンなども嬉しいところでした。
そしてEDでの「宮小路家のお正月」「バレンタイン」「ラーメンデート」「映画鑑賞」「卒業旅行」といった本編に入らなかったエピソードの数々が1枚絵とはいえ見られたのも良かったですね。原作ファンへのサービス的意味も大きそうです。しかしちゃんとしたエピソードとしても見たかったものですねぇ。
後はまぁ不満という程ではないのですが、瑞穂と付き合いだして以降のデレデレデレデレな貴子さんが見られなかったのは本当に残念。あの貴子さんを見たなら原作未プレイな人の貴子さんへのイメージを見事に覆したであろうと思うと(笑)。

と言うわけで、今期一番楽しめたアニメ番組でありました。エロゲ原作のTVアニメって最近は多いですが、実際に見たのはこれが初めてでした。いやいや、バカに出来ないもんだと思わせてくれるだけの作品でしたよ。

いよいよ後半戦に突入の第7話です。今回から本編に合わせてOPやED、予告に提供バックまで冬服仕様に変更となりましたが、こういう凝りようは好きです。しかしOPがやたらと黒々しくなりましたね(笑)。

乙女はお姉さまに恋してる
第7話「小っちゃな妹(かな)と大きなリボン」

奏ちゃんのリボンを巡る瑞穂ちゃん一派と生徒会の対立を描く期待の「十月革命」でしたが、まずは良い出来だったかと思います。
ただやはり1話でまとめるのには少々無理があったようで、細かな心理描写や演出の間といったものが省かれて原作エピソードの表面だけを撫でたような作りになってしまったのは仕方ないとは言え残念ではありました。まぁ登場人物が揃って早口だったり間が無いというのは1話からそうなんで、とにかく時間内にエピソードを押し込むだけで必死なのは本作が1クールで制作されると決まった時からやむを得ない事だったのでしょう。
原作ゲームが時にやや冗長とも思えるほどゆったりとした作品内世界を描いて成功しているだけに、アニメでの慌ただしさは作品の本当の楽しさが割り引かれているようで残念。と言いつつ、アニメ的テンポの良さは見やすくもありますし、これはこれとして楽しんではいるのですが。

ただキャラクター描写や心理描写の省略によって、それぞれの登場人物達の行動が唐突に見えたり本意が伝わり切れていないのではないかなと、ちょっと心配になったりもします。今回のエピソードは転入以来周りに流されるままに来た瑞穂が初めて「姉」や「エルダー」の自覚を持って自ら行動を起こす、まぁいわば成長エピソードだったわけですけど、そこら辺の含みがあまり感じられなかったような気も。
特に気になるのはやはり貴子さんでありまして、規律に厳しいことに加えての瑞穂に甘える奏への嫉妬心の部分が省略されてしまい、今話だけ見ると単なるイジワルな生徒会長に見えてしまうような。ところで貴子さん、今回まりやと激しく対立するわけですが、やはり前回プール対決での笑顔の二人に違和感が。

それにしてもここ数話での貴子さんの存在感と、逆に紫苑さんの存在感の無さっぷりは気になりますね。残り5話、どういうクライマックスを迎えるのか読めなくなってきただけに楽しみです。


結界師
第七話「最高のケーキ!」

地味に出来がいい「結界師」、ここのところ見るのが楽しみになってきていますよ。原作単行本も一気読みしてしまいましたし(笑)。で、今回も大変面白ぅございました。

さて、第五話で登場したパティシエの浮遊霊が今回早くも成仏。アニメでは原作のエピソードの順番をかなり激しく前後させていますね。まぁアニメ的には今後展開する敵対組織とのバトル物に出来るだけ早く持って行きたいので構成を弄っているのでしょうけど、まず今のところは良い展開かと。今回の話は原作でも良い話でしたが、アニメの方でもジワッと泣かされてしまいました。
前話の霊感少女の話も面白かったし、この作品は妖怪退治バトルとしてよりさりげない日常を描いている部分の方が楽しいんですよね。

しかしスタッフの頑張りに比べ、何でも視聴率的にはかなり苦戦しているそうな。うーん、やはり子供を引きつけるには少々地味すぎるのか。派手なバトル物に一刻も早く突入したい気持ちもわかりますが、出来ればもう少しこのゆったりとした日常の空気を楽しませていただきたいところです。


名探偵コナン
第457話「園子の赤いハンカチ(前編)」

OPが変わりました。ラップ調ですね。ラップ自体は嫌いじゃないんですが、でもこの新OPはいかがなものか・・・。

と言うわけで全12話の半ばまで来ました。5話までは快調でしたが、う~ん今回はちょっと微妙かな。

乙女はお姉さまに恋してる
第6話「夏の日の狂想曲(カプリッツィオ)」

梅雨も明け水泳授業が始まったが、実は男の瑞穂ちゃんはこればかりは出るわけにはいかない。やむを得ず女の子の日を理由に授業を見学することにするが、さすがに3回連続で休んだ頃には生徒達の間に不信が広がりつつあった。瑞穂の真意を問いただすためにやってくる生徒会長貴子。まりやは咄嗟に瑞穂が水恐怖症というウソをでっち上げた。さらに突っかかるまりやに怒りを顕わにする貴子。二人には過去の因縁ゆえの対立があった。
瑞穂の問題もうやむやの内に水泳勝負で決着を付けることになった二人。そして夏休みの初日、学園のプールで水上障害物競走が開催される。激しく競い合う二人の顔には、いつしか笑みが浮かんでいた。

原作ゲームでは幽霊の一子ちゃんが瑞穂に憑依することで一時的に女性に変身という裏技で切り抜けた水泳授業ですが、アニメではもう少し現実的にウソついて休むことに変更。それにプラス水泳大会でメインキャラ達の水着姿も披露するという、この手のアニメでは恒例の水着回となってますね。
まぁ女体化瑞穂ちゃんのスク水姿を見たかったというのもありますし原作の展開が好きだったこともありますが、しかしできるだけご都合主義を排するという意味で今回のオリジナル展開も悪くないとは思います。
というわけで賑やかで楽しい回ではありました。

しかし端々の展開で気になる点が。
まずもって瑞穂ちゃんのプールサボり問題がうやむやのままというのがマズい。これでは瑞穂が「水恐怖症(これもウソですが)というのを隠すために生理などと嘘を付いて授業をサボった」というのを認め、全校生徒もそう認識したということになります。学園の伝統守り生徒の規範となるエルダーが自分都合でウソをついて授業をサボるというらしからぬ行為を行ったこと(が周知の事実となったこと)は瑞穂ちゃんのエルダーとしての格を大きく下げたことになりますし、伝統を大切にする貴子さんがそれをうやむやにすることなど考えられません。
本来このエピソードは原作では瑞穂ちゃんが水着の危機をいかに回避するかと、結果的にエルダーの格をさらに高めるという部分に面白みがあったと思うのですが、アニメでの瑞穂は回りに流されるままで結果的にも逆の方向に行ってしまったのは残念です。
その他、ここ数話で盛り返していたものの貴子さんにまた品のない言動をさせたり、自分に自信のない奏ちゃんが喜々として水泳大会の解説をしていたりと、これまでの5話で感じていたスタツフの原作キャラへの理解度が大きく後退した感じ。まぁ原作とアニメではキャラ設定が違うのだと言われるとどうしようもありませんが、少なくとも過去5話ではこれほどに違和感は感じなかったのですが。まりやと貴子さんの過去の因縁もショボすぎて泣けてきます。

アニメ化に際してオリジナルエピソードを入れてくることには問題ないと考えます。しかし原作のタイトルを冠する以上はキャラクターだけは大切にしていただきたい。

次回は奏ちゃんのリボンを巡る、原作で言う「十月革命」のエピソードですね。ここでまた貴子さんとまりやの対立もあるわけですが、今回のラストであたかも二人が和解したかのような展開が次回どう生かされるのか、あるいは生かされないのか、気になります。

え~「おとボク」ですが、今期見ているアニメの中では飛び抜けて出来が良いと思われます。開始前の不評不安が嘘のように好評のようで嬉しいかぎり。
一方で不満があると言えば「史上最強の弟子ケンイチ」
作画がかなりアレなのはまぁ制作体制とかいろいろ問題もあるのでしょうし仕方ない部分もあると思うのですが、それに輪をかけて演出(と言うかコンテかな?)が悪すぎ。本来なら多少酷い作画も見せ方によって誤魔化せるはずなんですが、両方酷いとどうにもなりませんな。素人にコンテ切らせてんのか?と言いたくなります。こんな状況のままで1年も続くのかと思うと・・・。

ま、さておき、

乙女はお姉さまに恋してる
第5話「真夜中の教会(チャペル)」

突然現れた幽霊の一子ちゃん。いつしかすっかり皆の中にとけ込んで寮の中を明るくします。一方、一子の慕っていたお姉さま――22年前のエルダーのことが気になった瑞穂は過去の学園の資料を調べ、それがかつてこの学園に通っていた自らの母だということを知ったのでした。運命を感じながら一子を夜の礼拝堂へと誘う瑞穂。瑞穂はそっと一子を抱きしめ、その額に優しく口づけをしました。お姉さまを慕い誰よりも愛していた一子にとって、それはどんなにか待ち望んでいた一瞬だったのでしょう。次の瞬間一子の体が光に包まれ、優しい幽霊の少女はゆっくりと天に昇っていったのでした。

本アニメのスタッフは実に丁寧な仕事をされていると感じます。原作でのかなり長いシナリオを1クール12話に押し込めなくてはならないため、やたらと物語を切りつめたりはしょったり、登場人物がやたらと皆早口だったり、テンポが良い反面せわしない作品にはなっていますが、それでも原作を尊重し良い作品に仕上げようと言う気持ちを感じます。原作をはしょった部分を補足するようなアニメのオリジナル部分も作品にしっかりとけ込んで良いです。
その他作画も驚くほど安定していて良いですし、声優さんたちもこなれてきた感じ。特に序盤やや評判の悪かった貴子さんも、ここ数話の演出も相まって人気急上昇でしょうか(笑)。
ただやはり気になるのは話数の少なさですか。次回がプール授業の話と思われますが、だとすればアニメで6話を(それもかなりの急ぎ足で)かけて、ようやく原作の序盤が終了。残り6話でどこまで綺麗にまとめることが出来るか、不安を感じつつも期待します。

さて今回のお話。原作のゲームで言えば第2話のクライマックス。前半最大の山場といったところでしょうか。いやいや、その後の脳天気なオチがわかっているのに、やっぱり見ていてグッと来ちゃいましたねぇ。しかし一子ちゃんの物語的に言えばこれが物語後半での伏線にもなっているわけで、そう考えると・・・。

<以下、ちょっとネタバレあり。>

今回のアニメが始まって、その出来の良さに久しぶりに原作ゲームの方もやりたくなって引っ張り出したんです。でもやっぱり、一子ちゃんとのラストダンスの手前までくると手が止まってしまうんですよねぇ。正直すっかり涙もろくなった私としては辛い。
ここら辺アニメではどう処理されるのか気になります。原作通りならアニメでもまた泣かされそうですし、いっそオリジナル展開でとも思ったり。さて、どうなりますか。

カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
はまりん
HP:
性別:
男性
管理者メニュー
カウンター
最新コメント
[11/24 はまりん(´▽`)y-~~]
[11/24 すくりん]
[05/07 はまりん(´▽`)y-~~]
[05/06 すくりん]
[04/10 はまりん]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]